fc2ブログ

練習に…!

こんばんは!
1年のこずです(^◇^)

雪がどっさり降って除雪や交通機関の運休など大変ですが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか( ´ ▽ ` )ノ?


翔楽舞は今日もいつも通りに練習!
と思いきや…


!!!




なんと、サンタさんが来てくれました(*゚▽゚*)!!!笑


はい、サンタさんの正体は1年のしんたろうでしたー( *`ω´)

踊りの見合いっこなどの練習もこの格好のまま参加してました(笑)

商大生は明日から冬休みですが、
練習に演舞にまだまだ活動していきますのでぜひブログをチェックしてみて下さいね\(^o^)/♪


それでは、
次の更新もお楽しみに!


ぽんっ\(^o^)/
スポンサーサイト



練習ー!!


こんばんは(^◇^)♪
2年生くまです!
先輩になってからどきどきの毎日です(笑)


今日も翔楽舞は元気にいっぱい練習しました。

まずは恒例の翔楽舞気合い入れ\(◎o◎)/!

DSC01193_convert_20120425230348.jpg


今日も1日気合い充分!!



そして今日は先輩後輩での見せ合いっこもしました。
1年生も一生懸命練習していて、ぐんぐんと上達★
1日1日の練習が大切ですね。

DSC01205_convert_20120425230438.jpg


みんなで踊るとめっちゃたのしい!!
私もうきうきでした~(^m^)♪

またあしたからもがんばります!!

はい解散~♪

DSC01210_convert_20120425230248.jpg



どんどん更新されていくブログもおたのしみにしていてください☆

くまでしたー!

4/22 入楽式&全体練習!

こんにちは!

今日は今年初の全体練習!!
ということで、第三埠頭をお借りして練習してきました(^^♪

まずは、練習の前に入舞した1年生を翔楽舞に迎える会として『入楽式』を行いました!


IMG_0636_convert_20120422204754.jpg

入楽式では、今年のチームテーマや目標の説明、さくら祭りと演舞披露会の各プロジェクトリーダーからの説明などがありました!

昨日の記事に新入舞員がいっぱい入ってくれたという話がありましたが、
新入舞員の正式な人数も発表されました!
今年の新入舞員はなんと...
55人!!

その他にも留学生や2年生の新入舞員も新しく翔楽舞の仲間となってくれて、活気に満ち溢れております★


入楽式のあとは、いくつかのチームに分かれてお昼ご飯♪


そして再び集合し、練習開始!
今日は模擬隊列ということで、実際に隊列を作ってみて、移動するのにきついところは無いかなどをチェックして、この後振り班がより良い隊列を作る参考にするための練習でした!(説明下手でごめんなさい..)


今日は本当に風が強くて寒くて大変でしたが、みんな頑張りました!


最後に1年生で集合写真★
IMG_0650_convert_20120422204901.jpg


こんな感じで、翔楽舞は楽しく活動しております(^^)

IMG_0651_convert_20120422205223.jpg


以上!3年あやかでした(^O^)




★おまけ★

先日の闇練(正規練以外の練習)での様子

IMG_0626_convert_20120422205018.jpg

一番かたいのは誰でしょう(笑)



初☆合同練習

Web班えりなです(^^)

最近、急に寒くなって、
あっという間に秋がやってきますね。
みなさん季節の変わり目は風邪を引きやすいので、
気を付けてくださいね!

先日、9月11・12日と翔楽舞初☆となる、
他チームさんとの合同練習を行いました!!
その記念すべきお相手は、
『心~sin~釧路学生魂』のみなさんです!!

何やら、「心~sin~釧路学生魂」の代表さんと
我がチームの代表が同級生ということで、
企画されたものだそう。


ではでは、早速!!合同練習の様子をお伝えしていきたいと思います♪

まずは、『心』のみなさんと共に輪になって、アップのストレッチから。
ストレッチが終わると、これもまたアップを兼ねて、
「よっちょれ」「南中ソーラン」をみんなで総踊り♪
『心』のみなさんは、とにかく元気(^o^)!!
翔楽舞の舞員は、その迫力に思わず圧倒されてしまいました。
同じ曲でもチームによって、振りが違う部分がいくつかあり、
お互いに勉強になったんじゃないかと思います。


アップが終わったところで、
お互いの演舞を披露しあいました☆
『心』のみなさんは、人数が少ないにも関わらず、
力強よく、且つしなやかな演舞を披露してくださり、
とてもかっこよくて素敵でした(*^_^*)

もちろん、翔楽舞も笑顔いっぱいの元気を与えられる演舞を
お見せできたのではないかと思っています。



続いて…
翔楽舞の'11の演舞である「龍勢花火」の「山灯」、
といわれるパートの振り落としをしました!
『心』のみなさんは、やはり体の動かし方など違う部分もあり、
多少戸惑いながらも、楽しそうに挑戦してくれていました。
翔楽舞員も本祭前を思い出しながら、
サポートに回り、一緒に踊っていました♪

みんなバッチリきまってますね(^^)v
P1000146_convert_20110915155045.jpg


P1000148_convert_20110915154253.jpg


翔楽舞の練習を体験してもらったところで、
お次は『心』のみなさんにバトンタッチ!!

よさこいの世界では、わりとメジャー(?)な「Power!」という曲。
なぜか翔楽舞の中では、踊れる人が少ない…(^^;)
ということで、この機会に振り落とししていただきました!
これが意外にきつい。
完全に筋肉痛コースです(笑)
でもみんな、楽しんで練習してました!!


最後は『心』さん流ストレッチでダウンをして…
まさかの、ここにきての自己紹介タイム☆(笑)
みんな名前覚えられたかな(^^)??

そして最後の最後は、
翔学舞恒例、みんなで輪になって手をつないで「はい!解散!!」で、
練習をしめくくりました。

2日目も1日目同様、楽しく合同練習しました☆


記念に、「ハイ、チーズ!!」
P1000154_convert_20110915154109.jpg


お互いに、とても有意義な2日間だったのではないかと思います。
自分たちに足りない部分や、勉強すべき点が
たくさん見つけることができたと思います。
この合同練習で得たものを活かして、
来年の本祭で笑顔で再会できることを楽しみにしています♪
『心~sin~釧路学生魂』のみなさん、
遠いところから、遠征おつかれまさでした(^^)
とても素敵な2日間でした!!
本当にありがとうございました!!



以上、Web班えりなでした(^O^)/

夏休みの練習♪

みなさん、お久しぶりです!

しばらく更新が滞ってしまい、本当に申し訳ないです…。

これからは随時更新していきますよ!


挨拶が遅れましたが、'12でWeb班に新しく入りました、2年のえりなです(^^)

今翔楽舞を応援してくれている方へや、

これからより多くの方に翔楽舞を知っていただけるように、

翔楽舞の日々を発信していけたらいいなと思っています!




さて、翔楽舞の夏休みはボランティアや演舞、イベントなど、

内容盛りだくさんで充実していますが、

今日はある日の練習風景をお伝えしたいと思います(^^♪

たくさんの方から、演舞依頼をしていただき、演舞させていただいていますが、

よりよい演舞をお見せするためには、練習が不可欠です!!

そんな訳で、夏休み中も汗を拭いながら、元気に練習しています☆

(でも実はシェイプアップの為だったり…??笑)

rensyu.1(写真ブレブレ…^^;)

この日の練習では、今年の演舞「龍勢花火」のまさに「龍」の部分を表現している、

ドラゴンパートといわれるパートの練習をしました。

本祭では違うパートだった舞員たちは、難しい(>_<)!と言いつつも、

みんな上手く踊れるようになるために、何度も挑戦していました。



また、練習の始めと終わりのストレッチでは、

新振り班メンバーの1年ゆーたが先導を頑張っていますよ!

まだまだ不安そうですが、これからの成長に期待ですね!(^^)!




次回からは、夏休み中の翔楽舞の演舞やボラの様子を

お伝えしていきたいと思いますので、

みなさんぜひお楽しみに♪



以上、2年えりなでした~(^^)/☆
プロフィール

syougakubu

Author:syougakubu
小樽商科大学YOSAKOIサークル『翔楽舞』の活動報告ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
検索フォーム