fc2ブログ

翔楽舞、台湾を観光する!☆<3日目>


現地より最後の現地報告です(・∀・)
昨日から引き続きゆきこからです♪

こんにちは翔楽舞です!
今日は1日かけて台湾観光をしてきました!
まず最初に訪れた場所は「忠烈祠」です!
この場所は主に辛亥革命で亡くなった軍人のかたの霊を祀る場所です。
衛兵の交代式が有名で、軍靴に仕掛けがしてあり金属音を響かせながら一糸乱れぬ行進をする様子にみんな見とれていました!
 
t4.jpg


次に訪れた場所は故宮博物院です!
ここで一番有名な国宝は翠玉白菜というものです。
この翠玉白菜は、清末期の光緒帝の妃として嫁入りした瑾妃のお嫁入り道具といわれています。
白菜の白は清廉潔白(娘の純潔)を象徴し、キリギリスは子孫繁栄(多産)を象徴しています。

t5.jpg


その後お土産を買ってお昼ご飯!
シューマイや炒飯など台湾料理をお腹いっぱい食べました!

t.jpg


その後「千と千尋の神隠し」の舞台となった九扮に行きました!
まさにジブリの世界を思わせるような街並みで映画の中にいるような感覚になりとてもわくわくしました(^ω^)
雨が降っててみんなズブ濡れになりましたが楽しかったのでそんなの気にしな~い♪

t2.jpg


そして台湾政府主催の夕食会!
場所は台湾でも有数のホテル円山大飯店でした!
台湾政府の方やよさこい組織委員会の方、他のよさこいチームと交流しながらおいしい料理をいただきました!!

t3.jpg



異国の文化に触れたくさん学ぶことができました!

「台湾ランタンフェスティバル」という台湾一のお祭りで演舞をし、美味しい料理をお腹いっぱい食べ、おまけに観光までしちゃって、もうもりだくさんの3日間でした\(^o^)/


*16日から3日間、翔楽舞の台湾遠征の模様をお送りしました!!!
見ていただきありがとうございました(*^_^*)

スポンサーサイト



【2月6日】小樽雪あかりの路 演舞&ボランティア

こんにちは!みずなです・ω・

小樽商科大学ではようやくテスト期間も終わり春休みに突入ですね!
翔楽舞は一足先に台湾へ旅立ち、只今遠征真っ最中!
遠征メンバーからの報告にわくわくしますね~(*^^*)

そんな中、遅くなりましたが小樽雪あかりの路での翔楽舞の活動についてご報告です◎

今年の小樽雪あかりの路は先日ご報告したように2月4日~13日にかけて開催されました。
会場は若い人からご年配の方まで、沢山のお客様で賑わっていました・v・+

翔楽舞は、ボランティア班とプロジェクトメンバーを中心に連日ボランティアスタッフとして活動に参加してきました^o^

花銀商店街の街路樹に明りを灯したワックスボールを吊り下げたり、
雪あかり会場で消えてしまった蝋燭の火を着けて回ったり。。
雪あかり会場では、雪上という事もあり冷えましたが、それ以上に蝋燭に照らされる雪がとても幻想的で素敵でした~!

yukia
yukic
yukib
yukid

楽しみながら活動できました・ω・♪


また、雪あかりの路に翔楽舞も出展◎
雪だるまのかまくら「キャンタマン」です。
yukie


6日(日)には演舞もさせて頂きました!
今回はくぼっちからの報告です*・ω・*/

エンペラーさんにて躍らせていただきました。
yukien4yukien2


演目は「よっちょれ」と我々の11'オリジナル曲「祭火」の2曲となっておりました。
感想を言わせてもらうと…エンペラーのお客さんはテンションが高い!

yukien1yukien3

我々も楽しく躍らせていただきました(*^o^*)

雪あかりの路に灯る「火」と我々の演目の祭「火」…
何か素敵な縁を感じました(^∀^)



さて、現在台湾へ遠征中の翔楽舞ですが、
ぜひぜひ!台湾の方にも小樽と翔楽舞の魅力を知って楽しんでほしいです(∩・∀・∩)
それでは、みずなでした◇

翔楽舞、台湾で踊る!☆<2日目>

引き続き台湾から現地報告ですー♪


こんにちは!翔楽舞です。
昨日にひき続き台湾遠征2日目について書きます(^^)/

今日は、台湾遠征のメインイベントである「ランタンフェスティバル」で演舞してきました。

朝8:40に台北のホテルを出発し、1時間半かけてランタンフェスティバルが行われている苗栗に行きました。

お祭りは想像していたものよりもとっっっっても大規模!
ランタンや屋台がたくさんありました。
私たちは着いてすぐにリハーサルを行いましたが、リハーサルからたくさんのお客さんがいて舞員のテンションも上がりました!

その後、昼食(^ω^)
台湾料理を食べました!

台湾料理は少し不思議な味のするもの(オレンジ味の豚肉)もありましたが、
総じて美味しかったです(・ω・)

その後、いよいよパレード演舞の本番!!
リハーサルの時よりもたくさんのお客さんが見に来てくれました。

演舞の合間に、私たちのメッセージ付きのポストカードを現地の方々に配り、小樽をしっかりアピールしてきました☆
これがとても大好評で、足りなくなるくらいでした!

パレード演舞が終わり少し休憩をしていると、現地の方々に「一緒に写真を撮ろう!」とお願いされまくる私たち。(笑)
芸能人並の扱いでした(*^_^*)

その後、いよいよステージ演舞!
私たちの前にたくさんのYOSAKOIチームが演舞し、その中でも私たちは最後から2番目のトリを飾ることになっていました!

出番が近づくにつれ、舞員のテンションも上がり、いざ出陣!!!

きれいにライトアップされた大きなステージと、それを囲む大勢のお客さんで雰囲気もサイコー!!!

本祭よりも踊り子の人数はだいぶ少なかったのですが、それに負けないくらいのパワーで最高の演舞をすることができました!!!

最後には、台湾と日本のチーム全員でよっちょれ大乱舞をし、とってもとっても楽しかった演舞は終了しました。

その後、ランタンフェスティバル1日目の最後を飾ったのは、点灯式!
ものすごい数の電飾と、花火にとても感動しました\(^o^)/

そして、本日最後のイベントはJAL主催の夕食会!
日本から演舞をしに来たチームのみなさんと一緒にご飯を食べ、交流しました♪

今日は本当に最高の1日でした!
台湾サイコー!!!

今日の写真は、デジカメを会場に持っていくことができなかったため、載せることができませんでした・・・。
ごめんなさい。。。
明日は、観光の様子を写真とともに紹介しますので、ぜひご覧ください(^v^)


~今回は翔楽舞員のゆきこからでした!(・∀・)~


翔楽舞、台湾へ行く!☆<1日目>

現在翔楽舞、台湾遠征に行っています♪
今日からリアルタイムで更新していきますね!(・∀・)

~以下、現地より~

こんにちは!翔楽舞です!
今私たちは、なんと、台湾にいます(^^) /
明日行われる台湾の最大級のお祭りであるランタンフェスティバルで演舞するため、はるばる小樽から8時間かけてやってきました!
北海道からの参加は総勢約150人で、全員で台湾を盛り上げたいと思います(^O^)/


tais.jpg


途中天候があまり良くなく飛行機が揺れましたが、全員無事に到着することができました。
また中国に留学しているメンバーにも、ここ台湾で再会を果たしました!

メンバー全員が台湾初上陸で分からないことだらけでしたが、現地のガイドさんはとても日本語が上手くて優しいので安心しました!

台湾の物価は大体日本の3分の1程度ですが、日本の商品もたくさんあって、それらは日本と同じくらいの値段で売っています。


tai2.jpg


そして一番驚いたのがこのお茶です!!

tai3.jpg


台湾のお茶には、砂糖が入っているものがあるのです(゜-゜)
それを知らずに買ってしまった私たちは、甘い甘い麦茶を飲んでとても衝撃を受けました!!!!

みなさんも台湾に行った際には、ノンシュガーのお茶を購入しましょう。




ホテルに着いたのは日本時間で24時でした。そこから演舞の最終確認や明日のタイムスケジュールの打ちあわせをして、準備はばっちりです☆


明日は精一杯踊ってきます!!日本からもぜひ応援して下さい(*^_^*)


tai4.jpg



演舞の様子やお祭りの雰囲気は、明日の商大君ブログに載せようと思うのでぜひ見てください!!


~現地から代表将彦より報告でした☆~


台湾遠征の記事を随時更新していくのでみなさん見てください♪
以上、うりでした!

小樽雪あかりの路開催中!

こんにちは!がっきーです。

2月4日から「小樽雪あかりの路」が始まりましたね(^^)
翔楽舞は、花銀商店街会場の装飾と、手宮線会場のオブジェの制作と修繕、キャンドル点火などのボランティア活動をしています。
特に、花銀商店街の装飾は、企画の段階から翔楽舞が関わっていまして、ぜひ見に来てほしいです♪

今年初めて雪あかりの路に参加する、翔楽舞の雪あかりの路プロジェクトメンバーで1年生の米澤君は、「雪あかりは想像以上にきれいで、感動しました!完成した道を見たら涙がでそうでした。」と語ってくれました。
長い時間をかけてこのイベントの準備をしてきたので、それが形になってすごくうれしいですよね(^▽^)

↓翔楽舞は、2月4日に行われたオープニングセレモニーに参加させていただきました。
P1030327.jpg

P1030335.jpg

P1030343.jpg

13日までこのイベントは開催されているので、まだ見に行っていない方はぜひ足を運んでみてください!

翔楽舞のボランティアの様子は、雪あかりの路が終わった後にまとめてお伝えしますね♪
それでは(^^)ノシ
プロフィール

syougakubu

Author:syougakubu
小樽商科大学YOSAKOIサークル『翔楽舞』の活動報告ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
検索フォーム