fc2ブログ

<5月28日>’11年度演舞「龍勢花火」初披露①

5月28日、翔楽舞2011年度演舞「龍勢花火」が初披露となりました!!

色内小学校運動会と北手宮小学校運動会でのステージ演舞、
そして、小樽さくら祭りでのパレード演舞を行いました。

今回はその様子をお伝えしますね(^^)
ちょっと長くなるので、2回に分けて報告します。




この日はなんと、地方車がやってきました!!
P1050373.jpg


この地方車は、今年の本祭で実際に使われるものです。
声出しの人たちが乗って、パレード演舞を先導してくれます(^▽^)

この日のために地方車を組んでくれた、
工藤さん、佐々木さん、サウンドクルーのみなさん、
地方車に関わっていただいた方々、本当に感謝しています。
ありがとうございました!



それではまず、午前中に行われた色内小学校での演舞です(^^)

今回初めての試みとなる小学校での演舞披露。
正直、運動会という小学生たちの大事なイベントの中で、
私たちが受け入れてもらえるのか、不安もありました。

舞員たちも、初めての「龍勢花火」の演舞披露ということで、
緊張でいっぱいです。
DSC01969-1.jpg

元気と笑顔で、力いっぱい演舞を披露!
DSC01972-1.jpg

最後に、よっちょれ演舞!
子どもたちもいっしょに踊ってくれました(*^▽^*)
DSC01979-1.jpg

色内小学校のみなさん、ありがとうございました!!



続いて、北手宮小学校での演舞です。

ここの小学校では、小学生によるヨサコイ演舞がありました!
とてもかわいらしかったです(^^)

そんな子どもたちに癒されたあと、私たち翔楽舞の演舞です!
20110528120527(1).jpg

演舞「龍勢花火」の様子です!
写真でどうぞ(^-^)/

DSC01999-1.jpg

20110528120527(5).jpg

20110528120527(10).jpg

20110528120527(15).jpg


DSC02001-1.jpg

とても温かい拍手をいただきました。

最後にはよっちょれ♪
小学生もいっしょに踊ってくれました(^^)

北手宮小学校のみなさん、ありがとうございました!!


本日のところはここまでです!
次回の報告をお楽しみに(^▽^)/






最後に、もうひとつ違うお知らせです!

新しい機関誌が完成いたしました!
P1050135.jpg

機関誌「一星」vol.19~本祭直前号~ です(^▽^)

P1050143.jpg

お手数ですが、大学構内、または翔楽舞員から受け取って、
読んでいただけたらありがたいです。

演舞「龍勢花火」について、最近の翔楽舞についてなど、
たくさんの情報が載っていますので、ぜひご覧ください!


以上、がっきーでした(^▽^)/
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ありがとう!

翔楽舞員さん、がっきーさんはじめまして!
どなたががっきーさんでしょうか? 
素晴らしい演舞しっかりと見させていただきました
小規模学校北手宮での演舞 児童を含め先生方そして父母達 皆が楽しめた最高の演出でした、演舞・笑顔・音響と沢山の要素がかみ合い感動を呼ぶ エンターティナーのみが表現できる舞台ですね、形、方向性は違えど北手の子供達が翔楽舞の演舞を見て表現することの楽しさをしっかりと学び成長してくれることと確信しています
また 何かの機会が有れば皆様の舞を見せていただきたいと思います。

Re: ありがとう!

北手宮PTAさん、はじめまして!
翔楽舞のブログを見ていただいて、ありがとうございます!

直接こういったご感想を聞くことができて、本当にうれしいです!
しかも喜んでいただけたということで、この演舞披露ができたことを心からうれしく思います。

ちなみに、私(がっきー)は、この日は体調が悪く踊れなかったので、ビデオカメラを回していました。
写真で言いますと、コメントをいただいた記事の最後の写真で、眼鏡をかけている地味な男です…。

わざわざコメントをしていただき、本当にありがとうございました。
今後とも、翔楽舞をよろしくお願いします!

No title

翔楽舞の皆さん、先日はありがとうございました!
北手宮小での演舞、とっても素晴らしかったです。
子供達も真剣な眼差しで魅入っていたし、もちろん私も…。
子供達のよさこいはいかがでしたか?
まちゃ先生に教えてもらった「笑顔」を心がけて踊ったと
子供達が教えてくれました。
明日は子供達と市民会館へ行きますね。
プロフィール

syougakubu

Author:syougakubu
小樽商科大学YOSAKOIサークル『翔楽舞』の活動報告ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
カテゴリ
リンク
検索フォーム