1年生インタビュー第2弾(*'ω'*)
こんばんは!翔楽舞2年、広報班のわかばです(^◇^)
先日小樽春祭りも終わり、いよいよYOSAKOIソーラン祭もまじかに迫ってきました。
特に1年生はお客さんを前にしての初めての演舞どうだったでしょうか?楽しめましたか?
日々の練習からお客さんを意識して練習する。とっても大事なことですね。
それではお待たせしました!
1年生インタビュー企画第2弾!!
今回も3人の1年生に協力してもらいました(^^)
忙しい中ご協力ありがとうございました。
それではさっそく1人目いっきますよーーーー!!
Q1、まずは名前とニックネーム(あれば)を教えてください!
碓井聖菜です!あだ名ないな~(:_;) (※聖菜のあだ名募集中です(笑))
Q2、翔楽舞に入舞したきっかけはなんですか?
もともと入りたいと思っていましたが、バイトを理由に辞めていました。
でも友達に、楽しいよ、入ろう!と誘われたのと、お菓子目的で行ったお茶会で、先輩たちが優しくて楽しくて、そして話も聞いてくれたので、結局入っちゃいました。
Q3、入舞してから翔楽舞にどんな印象を持ちましたか?
楽しいだけじゃなくて、みんながそれぞれ頑張って成り立っている素敵なサークルだな、尊敬できる人がたくさんいるな…といった印象です!
Q4、これまで練習を頑張ってきて、YOSAKOIソーラン祭り本番で見てもらいたい自分のアピールポイントはどんなところですか?
なんだろう…
笑顔で楽しいオーラ出して踊れたら、お客さんにも伝わるかなあ、と思っています♡
Q5、YOSAKOIソーラン祭りへ向けての意気込みを教えてください!
先輩たちが、YOSAKOIソーラン祭りに向けて頑張っているのがとても伝わってくるので、やっぱりファイナルにいきたいなあ…と思います!
何も役に立てないけど、少しでも力になれたらいいです!
だから踊りの練習を頑張ります!
本番は自信をもって楽しく踊れるといいな☺
Q6、練習の日に食堂でよく食べるメニューと普段の練習の時によく飲む飲み物は…?
なんとか丼!丼おいしい!
飲み物…水に味ついてる飲み物飲みます!
Q7、この日の練習着は…?

ゆりかさんとおそろいのTシャツです♡
せいな、ありがとう(^^)
とってもせいならしくてほっこりしますね!
それでは2人目、いきますよっ
Q1、まずは名前とニックネーム(あれば)を教えてください!
櫻井ほのかです。
Q2、翔楽舞に入舞したきっかけはなんですか?
もともと興味はありましたが、自分には無理だろうな~と思い、当日スタッフ志望でした。
でも、新入生歓迎会でいろんなお話を聞いて心が動き、入舞しました(^^)
Q3、入舞してから翔楽舞にどんな印象を持ちましたか?
とにかく一体感があるなと思いました。学年も男女も関係なく仲が良く、一丸となって同じ目標に向かっている印象です!
Q4、これまで練習を頑張ってきて、YOSAKOIソーラン祭り本番で見てもらいたい自分のアピールポイントはどんなところですか?
踊り自体はまだまだですが、楽しみながら踊ってる姿をアピールしたいです!
Q5、YOSAKOIソーラン祭りへ向けての意気込みを教えてください!
とにかく楽しみながら一生懸命踊ります!!
みんなで鬨(かちどき)あげたいです!!
Q6、練習の日に食堂でよく食べるメニューと普段の練習の時によく飲む飲み物は…?
チキン竜田丼、綾鷹です(^^)
Q7、この日の練習着は…?

UNIQLOのUTです!
ほのか、ありがとう。
みんなで鬨、あげようね。
それではおおとりはこの人!!
どーーーーーんっ
Q1、まずは名前とニックネーム(あれば)を教えてください!
南遼太郎です!りょーたろーと呼ばれています!(普通ww)
Q2、翔楽舞に入舞したきっかけはなんですか?
何かに本気で打ち込みたいと思っていた時に翔楽舞の人に勧誘されたから入りました。
Q3、入舞してから翔楽舞にどんな印象を持ちましたか?
かっこいい先輩が多い!みんな面白くて練習中も楽しい!
とても尊敬できる人ばかりで入ってよかったです!
Q4、これまで練習を頑張ってきて、YOSAKOIソーラン祭り本番で見てもらいたい自分のアピールポイントはどんなところですか?
まだ雑で荒削りですが、パワフルで力強く1年生らしい初々しい踊りを見てもらいたいです!
Q5、YOSAKOIソーラン祭りへ向けての意気込みを教えてください!
まだ1年生なので先輩たちの気持ちには敵わないかもしれないですが、少しでも先輩たちの力になってファイナルに行きたいです!
Q6、練習の日に食堂でよく食べるメニューと普段の練習の時によく飲む飲み物は…?
チキン竜田丼、カツカレー、コカ・コーラ!
Q7、この日の練習着は…?
運動用のTシャツです!

りょうたろう、ありがとう。
りょうたろうの初々しくてパワフルな踊り、見てて元気になります。
今回のこの企画で、合わせて6人の1年生にたくさんのお話を聞かせてもらいました!
今回話を聞いた1年生以外でも、みんなそれぞれYOSAKOIソーラン祭りに対する思いは人それぞれだと思います。
もちろん1年生だけではありませんね。上級生もです。
それぞれの思いが詰まった鬨、みんなであげましょう。あげたいです。
翔楽舞を支えてくださっているすべての方々への感謝の気持ちを忘れず、翔楽舞全員頑張りますので、
これからも応援よろしくお願いします!!
本来なら先週中にブログ更新のはずだったのですが
楽しみにしてくれていた方、遅くなってしまいごめんなさい…。
スポンサーサイト